ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月14日

2015年9月12日13日!新幕デビュー戦!

2015年9月12日から1泊
出会いの森総合公園オートキャンプ場に友達家族と行ってきた‼️
この日は、我がコールマンフラッグシップモデル【ウェザーマスター2ルームハウスⅡ】の華々しいデビュー‼️
廃盤なんで、画像がねぇ〜(T . T)

がしかし、鹿沼は9月10日の記録的豪雨で1名が亡くなってしまいました…
そんな中不謹慎とは思いながらも、前々から人気で予約ご取れなかったこのキャンプ場のキャンセルは出来ず…ご冥福をお祈り致します。

で、当該キャンプ場ですが、やはり人気とあって高規格‼️
我が家で人気No.1の
大子広域公園 オートキャンプ場グリンヴィラ
に勝るとも劣らないオートキャンプ場。

9月中旬とあって、寒がりな嫁と長女のために、ホットカーペット持参で、電源サイトを予約!
当初電源無しサイトしか空いてなく、何度も電話して少しずつサイトを移動し、最終的に【B9サイト】になった!

トイレの目の前だったけど、道挟んでだから気にならず!炊事場が近くて便利だった!ただ、少しサイトが小さいのと、芝生がはげてる…あと、牛の匂いが少し気になったかなぁ…
まぁ、でもいいキャンプ場だった事に間違いなしだな!
リピート確実‼️

てか、当日設営日は晴天で暑過ぎ…
新幕も、汗だくになりながら設営…
よって、写真は無い‼️

うちのサイトの裏はちっさな滑り台!
他に遊ぶのは、場内の小川、増水した川、レンタル自転車(2時間100円と格安)

12日の夕飯は新幕のリビングで8人で鍋‼️
うちはキムチ鍋、友達は鶏ガラ醤油鍋。
〆はうどん‼️
あと、友達のダッチオーブンで焼きりんご‼️
翌朝は、ダッチオーブンでピザやって、雑炊やって、骨付き鶏肉をダッチオーブンで焼いて、色々作った。
レイトチェックアウトも考えたけど、午後から雨が降る予報だったから、通常通りの11時撤収。
撤収後は、出会いの鐘で記念撮影して、川に遊びに行った。




その後は、帰り道の小山で定食屋で飯食って、wild-1小山店な立ち寄って、コールマンのケトルを1800円位で購入!
Snowpeakが沢山あった!
ちなみに友達のテントはSnowpeakのアメド。自称Snowピーカー
Snowpeakはテントだけなんだけどな(笑)
今後増やしていって欲しいねぇ

てな感じで楽しいグルキャンだった

設営後フラフラになりながら撮った一枚


  


2015年09月14日

ファミリーキャンプデビュー

自分用の日記として書き留めていこう!

今から約1年前の2014年8月21日にファミリーキャンプデビュー。
20代の独身時代に、何度かオートキャンプはしてたが、子供も長女が小学校2年生、長男は幼稚園の年長になっててもあまりかからんだろうと、ついにデビュー!

初めてのキャンプ場は
ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
http://www.woodroof.jp
幕は新たに購入した
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
オルディナ スクリーンツールームドームテント
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442120&buddy=0001119623142

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オルディナ スクリーンツールームドームテント



これ!
昔使ってたのはコールマンのテントとタープだったけど、2ルームで安くて!を探したらこれがヒット‼️
この幕で2015年7月までで計4回お世話になった!
しかし…何度かキャンプする内に、俺のちっさなプライドが…
周りを見れば、コールマン…Snowpeak…小川…
何だか恥ずかしくなってきたぁ( ;´Д`)

この時には、ファミリーキャンプが俺の中では趣味になりつつ…
なら新しい幕買っちゃうかぁ〜〜って事で、検討に入ったのがつい先日(つД`)ノ
検討から購入までは、また書き留めるとして、今日は終わり!

デビュー当時の写真は幕の画像無く、唯一取ってた幕画像はこれ