2015年11月02日
2015年10月31日より一泊グルキャン
ふれあいの里に2015年10月31日から11月1日の一泊二日で、友達家族と行ってきましたぁ。
自宅の埼玉からは、下道で約3時間…
ちと、遠いけど、行けない距離ではなかったでぇす。
この時期のキャンプは初めてで、寒さ対策として、ホットカーペット、ハロゲンヒーター、布団乾燥機を持参しました。

初日の夜は冷え込むこともなく、友達のヘキサタープで皆んなで食事
うちは、タラコスパゲティで、友達はカレーとダッチで手羽先料理を作ってくれましたぁ
あと、焚き火でバームクーヘン(失敗したけど…)や焼き芋も楽しみましたぁ
子供達は皆んな楽しんでくれたよう

31日はハロウィンだったので、仮装して他のキャンパーさんにお菓子を貰ったり、あげたりしてましたぁ
翌朝は5時半起床で、温度は2度ちょっと…
さすがに寒かったぁ…
直ぐに焚き火とコーヒーを用意して、みんなの起床を待ちましたぁ
徐々に朝日も入って、9時には暑いくらいの陽気に!
撤収は管理人のはからいで、12時まで使って良いとのことだったので、ゆっくり撤収できましたぁ
その後は、ホロルの湯でプール入って温泉入って昼飯食って、まったりして家路につきましたぁ
最後に、今回第二オートキャンプ場の9番10番を利用しましたが、午前中は日がめっちゃあたって乾燥撤収には最適!
他のサイトは、木陰で厳しいかもでした。
あと、10番サイトは他のサイトよりめっちゃデカイです。倍くらいかな!
楽しいキャンプになりましたぁ
自宅の埼玉からは、下道で約3時間…
ちと、遠いけど、行けない距離ではなかったでぇす。
この時期のキャンプは初めてで、寒さ対策として、ホットカーペット、ハロゲンヒーター、布団乾燥機を持参しました。

初日の夜は冷え込むこともなく、友達のヘキサタープで皆んなで食事
うちは、タラコスパゲティで、友達はカレーとダッチで手羽先料理を作ってくれましたぁ
あと、焚き火でバームクーヘン(失敗したけど…)や焼き芋も楽しみましたぁ
子供達は皆んな楽しんでくれたよう

31日はハロウィンだったので、仮装して他のキャンパーさんにお菓子を貰ったり、あげたりしてましたぁ
翌朝は5時半起床で、温度は2度ちょっと…
さすがに寒かったぁ…
直ぐに焚き火とコーヒーを用意して、みんなの起床を待ちましたぁ
徐々に朝日も入って、9時には暑いくらいの陽気に!
撤収は管理人のはからいで、12時まで使って良いとのことだったので、ゆっくり撤収できましたぁ
その後は、ホロルの湯でプール入って温泉入って昼飯食って、まったりして家路につきましたぁ
最後に、今回第二オートキャンプ場の9番10番を利用しましたが、午前中は日がめっちゃあたって乾燥撤収には最適!
他のサイトは、木陰で厳しいかもでした。
あと、10番サイトは他のサイトよりめっちゃデカイです。倍くらいかな!
楽しいキャンプになりましたぁ