2016年05月21日
2016年4月2日 グルキャン
3家族総勢11名でのグルキャンに行きましたぁ!
やっぱ大子は綺麗で最高‼️
予約開始当日に、仲間と1人300回位電話してようやく予約できました…(ー ー;)どうなん?って感じですが…
大人はリビシェルで、子供達は我が家のウェザーのリビングで夕飯を食べました
てか、このグルキャン誰も写真撮ってない…
唯一の写真がこれだけ

楽しいキャンプでしたぁ
やっぱ大子は綺麗で最高‼️
予約開始当日に、仲間と1人300回位電話してようやく予約できました…(ー ー;)どうなん?って感じですが…
大人はリビシェルで、子供達は我が家のウェザーのリビングで夕飯を食べました
てか、このグルキャン誰も写真撮ってない…
唯一の写真がこれだけ

楽しいキャンプでしたぁ
2016年05月18日
2016年2月13日 父子でグルキャン
車購入後の初キャンプ(*^_^*)
俺はボルボで友達はアウディ‼️
2台並ぶと、壮観ですな(⌒▽⌒)
当日は2月にもかかわらず、気温が半端なく高かった日に、息子と友人家族でのキャンプ!
子供が息子含め4人の為、コテージを予約。
この時期空いてるので、コテージ前のサイトも予約!

夕飯はアヒージョからのスパゲッティで、最高に美味し‼️

夜中凄い風がふいて、リビシェルとアメドが心配だったが、さすがソリステ‼️ビクともせんね!
俺はコテージで友達はアメドで就寝
ここのキャンプ場、サイト内に水道がついてたなぁ
全サイトか忘れたけど、コテージ前のサイトには付いてた
あとは、サイトが狭い…
俺たちのサイトは広かったけど、他はリビシェルとアメドなんて立てられないね…
予約時にちゃんと大きさ確認しないとヤバイね
俺はボルボで友達はアウディ‼️
2台並ぶと、壮観ですな(⌒▽⌒)
当日は2月にもかかわらず、気温が半端なく高かった日に、息子と友人家族でのキャンプ!
子供が息子含め4人の為、コテージを予約。
この時期空いてるので、コテージ前のサイトも予約!

夕飯はアヒージョからのスパゲッティで、最高に美味し‼️

夜中凄い風がふいて、リビシェルとアメドが心配だったが、さすがソリステ‼️ビクともせんね!
俺はコテージで友達はアメドで就寝
ここのキャンプ場、サイト内に水道がついてたなぁ
全サイトか忘れたけど、コテージ前のサイトには付いてた
あとは、サイトが狭い…
俺たちのサイトは広かったけど、他はリビシェルとアメドなんて立てられないね…
予約時にちゃんと大きさ確認しないとヤバイね
2016年05月18日
2015年12月12日 親父3人仲良しキャンプ
那須野が原公園にあるオートキャンプ場に、気の合う親父3人で行ってきましたぁ!
冬キャンプ 俺はお初!
1人はキャンプも初で東北からの参戦。
那須高原駅でピックアップして、買出しをしてキャンプ場へ。
夕飯のメインであった、スペアリブをカラスに奪われるハプニングがあった…ここはカラスが半端なかったなぁ
このキャンプ場、場内にあまり大きくは無いけど風呂があって最高!
また行きてぇなぁ


冬キャンプ 俺はお初!
1人はキャンプも初で東北からの参戦。
那須高原駅でピックアップして、買出しをしてキャンプ場へ。
夕飯のメインであった、スペアリブをカラスに奪われるハプニングがあった…ここはカラスが半端なかったなぁ
このキャンプ場、場内にあまり大きくは無いけど風呂があって最高!
また行きてぇなぁ


2015年11月07日
乾燥中

10月31日から11月1日のキャンプで乾燥撤収出来たけど、何だか物足りないのでは??
次開けた時カビてたら…
とか考えて、自宅バルコニーで乾燥中!
普段はこんなことやらないのに、キャンプ道具となると話は別だなぁ
2015年11月03日
2015年11月03日
コットが欲しい…
物欲が止まらない…(−_−;)
撤収の時短のため、インナーテント無しでコット寝にしようかなぁ…
このコットにしようか、思案中^o^
座面の高さが気になるけど、実物無いんだよなぁ

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=8000017&buddy=0001119623142

撤収の時短のため、インナーテント無しでコット寝にしようかなぁ…
このコットにしようか、思案中^o^
座面の高さが気になるけど、実物無いんだよなぁ

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=8000017&buddy=0001119623142

Quechua(ケシュア) CAMP BED L100 キャンプベッド
2015年11月02日
2015年10月31日より一泊グルキャン
ふれあいの里に2015年10月31日から11月1日の一泊二日で、友達家族と行ってきましたぁ。
自宅の埼玉からは、下道で約3時間…
ちと、遠いけど、行けない距離ではなかったでぇす。
この時期のキャンプは初めてで、寒さ対策として、ホットカーペット、ハロゲンヒーター、布団乾燥機を持参しました。

初日の夜は冷え込むこともなく、友達のヘキサタープで皆んなで食事
うちは、タラコスパゲティで、友達はカレーとダッチで手羽先料理を作ってくれましたぁ
あと、焚き火でバームクーヘン(失敗したけど…)や焼き芋も楽しみましたぁ
子供達は皆んな楽しんでくれたよう

31日はハロウィンだったので、仮装して他のキャンパーさんにお菓子を貰ったり、あげたりしてましたぁ
翌朝は5時半起床で、温度は2度ちょっと…
さすがに寒かったぁ…
直ぐに焚き火とコーヒーを用意して、みんなの起床を待ちましたぁ
徐々に朝日も入って、9時には暑いくらいの陽気に!
撤収は管理人のはからいで、12時まで使って良いとのことだったので、ゆっくり撤収できましたぁ
その後は、ホロルの湯でプール入って温泉入って昼飯食って、まったりして家路につきましたぁ
最後に、今回第二オートキャンプ場の9番10番を利用しましたが、午前中は日がめっちゃあたって乾燥撤収には最適!
他のサイトは、木陰で厳しいかもでした。
あと、10番サイトは他のサイトよりめっちゃデカイです。倍くらいかな!
楽しいキャンプになりましたぁ
自宅の埼玉からは、下道で約3時間…
ちと、遠いけど、行けない距離ではなかったでぇす。
この時期のキャンプは初めてで、寒さ対策として、ホットカーペット、ハロゲンヒーター、布団乾燥機を持参しました。

初日の夜は冷え込むこともなく、友達のヘキサタープで皆んなで食事
うちは、タラコスパゲティで、友達はカレーとダッチで手羽先料理を作ってくれましたぁ
あと、焚き火でバームクーヘン(失敗したけど…)や焼き芋も楽しみましたぁ
子供達は皆んな楽しんでくれたよう

31日はハロウィンだったので、仮装して他のキャンパーさんにお菓子を貰ったり、あげたりしてましたぁ
翌朝は5時半起床で、温度は2度ちょっと…
さすがに寒かったぁ…
直ぐに焚き火とコーヒーを用意して、みんなの起床を待ちましたぁ
徐々に朝日も入って、9時には暑いくらいの陽気に!
撤収は管理人のはからいで、12時まで使って良いとのことだったので、ゆっくり撤収できましたぁ
その後は、ホロルの湯でプール入って温泉入って昼飯食って、まったりして家路につきましたぁ
最後に、今回第二オートキャンプ場の9番10番を利用しましたが、午前中は日がめっちゃあたって乾燥撤収には最適!
他のサイトは、木陰で厳しいかもでした。
あと、10番サイトは他のサイトよりめっちゃデカイです。倍くらいかな!
楽しいキャンプになりましたぁ
2015年10月13日
2015年10月10日から2泊3日でグルキャン(≧∇≦)
10月三連休は3家族で、上野沼やすらぎの里キャンプ場にくりだしました✌️

1家族だけ、幼稚園の運動会が10日にあったので、11日から合流⤵︎
10日は自宅を子供のダンススクールがあったので、午後から出発
俺は前日飲み過ぎて二日酔い&寝不足…
途中で嫁に運転交代してもらう始末…m(_ _)m
キャンプ場に着いたのは15時30分頃かな

この時期だから、日が暮れるのが早いので、さっさと設営(汗)
友達家族は、この日ユニフレームのREVOタープLを新調でしたぁ(拍手)
よって、初物もあったので、全体的に設営完了は18時過ぎになっちゃいましたぁ(ー ー;)
しかし、2泊のため心に余裕がちょーある
やっぱ、キャンプは2泊だなぁって、しみじみ感じたね

初日の晩御飯は、我が家のウェザーマスター2ルームハウスⅡ内で、お座敷スタイルにて、7人で食事‼️尚且つ寒さ対策の為、リビングには布団乾燥機を配置してやった^o^

リビングは7人でも余裕のデカさ‼️やっぱ、この幕で正解だったなって、自画自賛V(^_^)V
我が家の夕飯は、この時期は鍋‼️これで決まり(笑)
包丁使わない簡単料理で!設営の疲れを癒す(ー ー;)
サッポロ一番塩ラーメン鍋を初めて食しましたぁラーメン足りなかったので、即席ラーメンを最後に追加までしちゃいましたねぇ(≧∇≦)
友達家族は、フライパンでちゃんとした料理をなさってましたぁ!偉い‼️
2泊の余裕からか、遅くまで焚き火を囲んで飲んじゃいました(⌒▽⌒)
友達は泥酔状態…しかも、お声が大きい(^_^;)
俺が近くでファミキャンしてたら、怒鳴りつけてたなぁ…みなさんごめんなさい
でも、楽しかったなぁ〜
夜遅くから雨が降り出し、翌日の朝食も我が家のテントで食事‼️
やっぱ、ツールームって、良いよねぇ〜って実感‼️
美味しく朝食をとってたら、事件発生(;゜0゜)
尻が冷たい…と嫁からの報告
はぁ〜( ´Д`)y━・~~って、なに言ってんだよぉ〜って言ってたら、俺も尻に違和感が((((;゚Д゚)))))))
そう、レジャーシートに起毛のシートダブル敷きから雨水が染み込んできやがった(−_−#)
我が家はお座敷スタイルが多いので、ずっとコールマンのリビングフロアシートが欲しかった俺。
はい!これで購入決定って事で、帰って速攻楽天でポチりました!V(^_^)V
(速報で、只今商品発送されたとの連絡あり)

尻が冷たいまま、温泉に2家族でレッツゴー!
受付で、100円安くなる割引券を貰っていたので、キャンプ場から車で3分くらいの

ここに行ってきましたo(^▽^)o
尻を温め、温泉で食事しました。
ここの温泉の食事、安くてボリューム満点(^人^)
腹一杯で、これまた車で5分くらいのカスミにて、夕飯の食材を調達!
嫁と相談して、翌日の朝食など効率的に済ませるため、またまた鍋にしちゃいました(−_−#)
プチっと鍋のキムチ味で決めました\(^o^)/
鍋の後はキムチうどんで、翌朝はキムチ雑炊!
野菜なども切ってある材料を買い込んで、この日も、包丁は一切使用せず済ませましたψ(`∇´)ψ
買出しから帰ると、遅れて合流のもう一家族が既に設営をほぼ完了させて、俺たちの帰りを待っててくれましたぁ!
ちょうど降り続いてた雨は、午後からあがってたので、良かったなぁ( T_T)\(^-^ )

これで、みんな揃ってキャンプ開始です(≧∇≦)
この日の晩飯は、さすがに我が家のリビングに11人は入れないので、REVOタープ内で皆んなで楽しく食事して、焚き火して、花火して、飲んで、笑って楽しい時間を共有しましたぁ‼️
帰りは、後から合流した次女たっての希望もあり、温泉に行こうという事もあり、旦那3人で検討!
結果、wild-1にも行きたいって事で、小山市にある
小山やすらぎの湯に入って、wild-1小山店に寄って、帰路につきましたぁ(^ー^)ノ
めっちゃ楽しい、三家族によるグループキャンプでした!
次は、10月31日から1泊で、これまた、茨城県の城里町総合野外活動センター「ふれあいの里」
へ、2家族で行ってくるぜよ!(≧∇≦)
さらなる寒さ対策を考える必要があるんかなぁ???~(・・?))
まぁ、ホットカーペットと布団乾燥機で大丈夫だべぇ
あと、只今近所の家族にもキャンプを勧めている!
この家も、時間の問題で始めるな!
そしたら、4家族16人になっちまうなぁ(≧∇≦)
それはそれで、楽しそうだなぁって、考えてる今日この頃

1家族だけ、幼稚園の運動会が10日にあったので、11日から合流⤵︎
10日は自宅を子供のダンススクールがあったので、午後から出発
俺は前日飲み過ぎて二日酔い&寝不足…
途中で嫁に運転交代してもらう始末…m(_ _)m
キャンプ場に着いたのは15時30分頃かな

この時期だから、日が暮れるのが早いので、さっさと設営(汗)
友達家族は、この日ユニフレームのREVOタープLを新調でしたぁ(拍手)
よって、初物もあったので、全体的に設営完了は18時過ぎになっちゃいましたぁ(ー ー;)
しかし、2泊のため心に余裕がちょーある
やっぱ、キャンプは2泊だなぁって、しみじみ感じたね

初日の晩御飯は、我が家のウェザーマスター2ルームハウスⅡ内で、お座敷スタイルにて、7人で食事‼️尚且つ寒さ対策の為、リビングには布団乾燥機を配置してやった^o^

リビングは7人でも余裕のデカさ‼️やっぱ、この幕で正解だったなって、自画自賛V(^_^)V
我が家の夕飯は、この時期は鍋‼️これで決まり(笑)
包丁使わない簡単料理で!設営の疲れを癒す(ー ー;)
サッポロ一番塩ラーメン鍋を初めて食しましたぁラーメン足りなかったので、即席ラーメンを最後に追加までしちゃいましたねぇ(≧∇≦)
友達家族は、フライパンでちゃんとした料理をなさってましたぁ!偉い‼️
2泊の余裕からか、遅くまで焚き火を囲んで飲んじゃいました(⌒▽⌒)
友達は泥酔状態…しかも、お声が大きい(^_^;)
俺が近くでファミキャンしてたら、怒鳴りつけてたなぁ…みなさんごめんなさい
でも、楽しかったなぁ〜
夜遅くから雨が降り出し、翌日の朝食も我が家のテントで食事‼️
やっぱ、ツールームって、良いよねぇ〜って実感‼️
美味しく朝食をとってたら、事件発生(;゜0゜)
尻が冷たい…と嫁からの報告
はぁ〜( ´Д`)y━・~~って、なに言ってんだよぉ〜って言ってたら、俺も尻に違和感が((((;゚Д゚)))))))
そう、レジャーシートに起毛のシートダブル敷きから雨水が染み込んできやがった(−_−#)
我が家はお座敷スタイルが多いので、ずっとコールマンのリビングフロアシートが欲しかった俺。
はい!これで購入決定って事で、帰って速攻楽天でポチりました!V(^_^)V
(速報で、只今商品発送されたとの連絡あり)

尻が冷たいまま、温泉に2家族でレッツゴー!
受付で、100円安くなる割引券を貰っていたので、キャンプ場から車で3分くらいの

ここに行ってきましたo(^▽^)o
尻を温め、温泉で食事しました。
ここの温泉の食事、安くてボリューム満点(^人^)
腹一杯で、これまた車で5分くらいのカスミにて、夕飯の食材を調達!
嫁と相談して、翌日の朝食など効率的に済ませるため、またまた鍋にしちゃいました(−_−#)
プチっと鍋のキムチ味で決めました\(^o^)/
鍋の後はキムチうどんで、翌朝はキムチ雑炊!
野菜なども切ってある材料を買い込んで、この日も、包丁は一切使用せず済ませましたψ(`∇´)ψ
買出しから帰ると、遅れて合流のもう一家族が既に設営をほぼ完了させて、俺たちの帰りを待っててくれましたぁ!
ちょうど降り続いてた雨は、午後からあがってたので、良かったなぁ( T_T)\(^-^ )

これで、みんな揃ってキャンプ開始です(≧∇≦)
この日の晩飯は、さすがに我が家のリビングに11人は入れないので、REVOタープ内で皆んなで楽しく食事して、焚き火して、花火して、飲んで、笑って楽しい時間を共有しましたぁ‼️
帰りは、後から合流した次女たっての希望もあり、温泉に行こうという事もあり、旦那3人で検討!
結果、wild-1にも行きたいって事で、小山市にある
小山やすらぎの湯に入って、wild-1小山店に寄って、帰路につきましたぁ(^ー^)ノ
めっちゃ楽しい、三家族によるグループキャンプでした!
次は、10月31日から1泊で、これまた、茨城県の城里町総合野外活動センター「ふれあいの里」
へ、2家族で行ってくるぜよ!(≧∇≦)
さらなる寒さ対策を考える必要があるんかなぁ???~(・・?))
まぁ、ホットカーペットと布団乾燥機で大丈夫だべぇ
あと、只今近所の家族にもキャンプを勧めている!
この家も、時間の問題で始めるな!
そしたら、4家族16人になっちまうなぁ(≧∇≦)
それはそれで、楽しそうだなぁって、考えてる今日この頃
2015年10月12日
リビングフロアシートを購入
上野沼やすらぎの里キャンプ場に2泊3日でグルキャンに10月10日から行ってきた‼️
10日深夜からはあいにくの雨…
11日の朝食は、雨も降り続いてることから、うちのウェザーマスター2ルームハウスⅡのリビングで、お座敷スタイルで朝食をとってたら、尻が冷たい…(−_−#)
嫁も冷たい…と言っている(−_−#)
ブルーシートの上に肌触りのいいレジャーシートの2重使用だったが、しみてきてしまったぁ(ー ー;)
て事で、前々から欲しかった、コールマン リビングフロアシート270の購入に向け、帰宅道中の車にて、嫁を説得‼️
説得出来ず、俺の小遣いから捻出することとなってしまった(T ^ T)
帰宅後速攻で、ネット購入‼️
色んなフロアシートがあるが、これに決めてた!
みんなの口コミも上々!
隅っこご立ち上がるタイプで、水や土などが入りにくそう!
シート自体の仕様がなかなか!
●耐水圧:約5000mm ●使用時サイズ:約270×270cm ●収納時サイズ:約30×45cm ●重量:約1.5kg●材質:フロア/300Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)、コーナー/PVC
嵩張るとおもいきや、レビューではコンパクトだと!
買いだな!って事で楽天のショップに在庫があるのを知ってる俺は、即購入‼️
このシート、結構前に廃盤になってるらしいので、何処も在庫切れ…(T . T)

10日深夜からはあいにくの雨…
11日の朝食は、雨も降り続いてることから、うちのウェザーマスター2ルームハウスⅡのリビングで、お座敷スタイルで朝食をとってたら、尻が冷たい…(−_−#)
嫁も冷たい…と言っている(−_−#)
ブルーシートの上に肌触りのいいレジャーシートの2重使用だったが、しみてきてしまったぁ(ー ー;)
て事で、前々から欲しかった、コールマン リビングフロアシート270の購入に向け、帰宅道中の車にて、嫁を説得‼️
説得出来ず、俺の小遣いから捻出することとなってしまった(T ^ T)
帰宅後速攻で、ネット購入‼️
色んなフロアシートがあるが、これに決めてた!
みんなの口コミも上々!
隅っこご立ち上がるタイプで、水や土などが入りにくそう!
シート自体の仕様がなかなか!
●耐水圧:約5000mm ●使用時サイズ:約270×270cm ●収納時サイズ:約30×45cm ●重量:約1.5kg●材質:フロア/300Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)、コーナー/PVC
嵩張るとおもいきや、レビューではコンパクトだと!
買いだな!って事で楽天のショップに在庫があるのを知ってる俺は、即購入‼️
このシート、結構前に廃盤になってるらしいので、何処も在庫切れ…(T . T)

2015年10月09日
明日から2泊3日でキャンプ出撃
初めての、上野沼やすらぎの里キャンプ場出撃‼️
この時期のキャンプも初めてだから、寒さとかどんなんかなぁ…
ホットカーペットと布団乾燥機(暖房用といざという時の乾燥撤収用)を持参予定
11日が雨予報だけど、降らなきゃ良いなぁ…
ちなみに、第2オートキャンプサイト・・・3,150円(AC電源付き、1台1泊)
なんで、心置き無く電気を利用させていただきます✌️
この時期のキャンプも初めてだから、寒さとかどんなんかなぁ…
ホットカーペットと布団乾燥機(暖房用といざという時の乾燥撤収用)を持参予定
11日が雨予報だけど、降らなきゃ良いなぁ…
ちなみに、第2オートキャンプサイト・・・3,150円(AC電源付き、1台1泊)
なんで、心置き無く電気を利用させていただきます✌️